引き菓子


引き菓子の定番バームクーヘン
引き菓子とは、結婚式(披露宴)などのお祝い事などに、招待客の方に感謝の気持ちを込めて新郎・新婦から手渡されるお菓子のことです。


引き菓子といえば、「紅白のおまんじゅう・バームクーヘン・焼き菓子(クッキーなど)」が定番で、バームクーヘンは、「切り口が幾重にも重ねられているため、幸せが幾重にもかさなりますように」という願いが込められているともいわれています。

ちなみに引き菓子の相場は「1,000~1,500円程度」で、日持ちする物が好まれていますが、最近では結婚式(披露宴)後、帰宅してから食べてほしいと、ケーキ類、結婚するお二人のラベルが入ったワインなども人気のようです。

「引く」には、「送る・配る」という意味があり、昔から縁起の良い言葉として、引き出物にも使われている言葉です。


スポンサードリンク

 

Copyright © 2006-2022 結婚式と披露宴のマナー. All rights reserved